市貝町で有名な鳥「サシバ」。
タカの仲間であるサシバは豊かな自然と谷津田があるところに集まり、
市貝町は日本一のサシバの密度と言われています。
サシバが来る場所は、豊かな自然があるところ。
その場所には、たくさんの動植物も集まります。
子どもたちも、そんな場所で幼少期を過ごせたら素晴らしいことでしょう。
市貝町刈生田地区の里山では、
動植物、子どもたち、そしてサシバが来られるような、
美しい里山を目指して整備を進めています。
昔からある日本の美しい自然を守るため、一緒に活動しましょう!
【日時】
1/20(土)10:00~15:00
【内容】
草刈り、除伐、など
☆刈払機を普段使いされている方、トチギ環境未来基地主催の「チェーンソ講座」を修了された方は、刈払機で作業をお願いする場合もございます。ご自分の機械がございましたらぜひご持参ください。
*天候や作業の進捗状況でスケジュールが変更になる場合もございます。
【スケジュール】
■9/15(土)
10:00集合、活動準備、オリエンテーション、昼食など
12:00活動開始
休憩をはさみながら活動
15:00活動終了
【活動場所】
栃木県芳賀郡市貝町刈生田地区の里山
【費用】
日帰り1,000円、1泊2日3,000円
※現地集合の方、学生の方は500円割引!会員の方は1,000円割引!
※遠方からお越しの方は宿泊も可能です。ご相談ください。
【集合】
(現地集合・お車でお越しの方)
9:30 道の駅サシバの里いちかい(栃木県芳賀郡市貝町市塙1270 )
(送迎利用)
9:07 東野バス七井局前 ※8:28JR宇都宮駅西口バス乗り場(東野バス)発→9:07七井局前
※当日集合が難しい場合、前泊も可能です。ご相談ください。
【解散】
(現地解散・お車でお越しの方)
16:00現地または16:20道の駅サシバの里いちかい
(送迎利用)
JR宇都宮駅行 「七井局前」発17:18
【持ち物】
・屋外で活動がしやすい長袖長ズボン(脱いだり着たりできる格好がおすすめです)
・軍手
・飲み物
・昼食
・刈払機(普段使われている方やチェーンソー講座を修了された方のみ。もしあれば)
・参加費
【お申込み・お問合せ】
HPの「お申込み・お問合せ」のページより必要事項を記載の上、フォームを送信ください。
【お申込み締切】
1月17日まで
参加お申込みを頂きました後、事務局より参加の可否をご連絡申し上げます。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。