森林の多面的機能発揮対策事業を進めています!

茂木町竹原地区の、竹林整備を進めています

 

 

林野庁が今年度より開始した森林の多面的機能発揮対策事業の

補助をうけ、茂木町竹原地区の荒れた竹林整備に取り組んでいます。

 

森林の多面的機能発揮対策事業の概要はこちら。

http://www.rinya.maff.go.jp/j/sanson/tamenteki.html

 

 

竹原地区はその名の通り、竹がたくさんあるところですが、

やはり放置竹林が増え、荒れてしまっています。

 

竹は成長が早いので、放置しておくと森林の中にも入り込み

他の木を枯らして、一面竹になってしまいます。

 

そこで、ボランティアのみなさんの協力を得ながら、

竹を間伐したり、切った竹を片づけたりして美しい竹林の再生につとめています。

 

ところで、森林の多面的機能とは、公益的機能とも呼ばれるもので、

例えば

・土壌保全、土砂災害防止(土壌の流出を防ぐ)

・水源涵養(水を蓄える、みどりのダム)

・大気の浄化(空気をきれいにする)

・生物多様性の保全(いろんな生き物が暮らせる空間)

・地球環境保全(二酸化炭素を吸収する)

・快適な環境形成

・保健・レクリエーション機能

など、私たちの暮らしに大切な役割を果たしてくれている

機能のことです。

 

これら森の持つちからについては、フォレストサポーターズの

ページに上手にまとまっているので、お時間あるときに

見てみてください。これらの機能を金銭換算すると、

70兆円/年 以上!だそうです。

http://www.mori-zukuri.jp/contents/part/index.html

 

 

この森林の持つ多面的な機能を高めることはとても大切なことであり、

トチギ環境未来基地も現場での作業を通じてこれに貢献していきたいと

思います。

また、森林空間を生かしたイベントなども行い、森林ファンを増やして

いきたいと思います。

 

新年1月、2月にも定期的に竹林整備作業を行います。

スケジュールも後日ご案内いたしますが、興味のある方

ぜひぜひご連絡ください。一緒に多面的機能高めましょう!