【台風18号災害】ボランティアレポート㉕


10月31日は18人で、富所町の260メートルの長い側溝の泥出しを
行いました。


11月1日も31日土曜日に引き続き、20人で富所町の260メートルの長い側溝の泥出しを
行いました。今日も大学生チームがたくさん参加くださり、大活躍でした。

若者の力すごいですね。


そして先日一緒に活動しましょうと、側溝沿いにあるマンションにポスティングで

呼びかけたところ、今日も活動にご参加くださいました。


 側溝のふたを開け、泥を出し、土嚢袋にいれ、集積所に運ぶという作業は

本当に重労働ですが、みんなうまく役割分担をし効率的に作業をすることができました。

地元の方がずっと一緒に活動したり、話をしながら応援してくださったりと

交流しながらの作業ができました。


 予定より1時間早く終えることができたので、急きょ富所本町の継続現場で

作業を行いました。

こちらの懸念していたオレンジの巨大なシートもみなさんで細かくして

ゴミ袋にいれるという作業ができました。

人数が多い日は作業がさらにはかどるので、とっても助かりました。
 最後に地元の人が、他の現場でも行ける時はボランティア行きますね!と

おっしゃってくださり、とても心強かったです。


こうして少しずづ輪を広げながら、地域の人たちと一緒に活動を続けていきたいとおもいます。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    小黒 (水曜日, 04 11月 2015 20:32)

    11/1(日)に参加させていただきました。
    楽しく作業できました、ありがとうございます。

    提案なんですが、

    当日行く現場の住所
    (だいたいで良いので)

    現場の状況写真
    (何度か行っている現場だけでも良いので)

    今回、自分の車で現場まで行ったのですが、場所が分かる方の後ろに着いて行く形だったのですが、交通状況によっては、着いて行く事が出来ないかもしれないので。

    現場の状況写真は、自分は何度か災害ボランティア参加したので、大まかな流れは分かるんですが、初めて参加する方は写真があって(出来れば作業中の写真&動画などをタブレットで)実際に現場に行く前に少しでも作業をイメージ出来た方が良いのかな、と思います。
    自分も災害ボランティア初参加の時は、どんな感じか分からず、緊張しました。

    あと、かなり細かい事なんですが、スコップ、木製の柄よりも、鉄製の方が軽いし長持ちします。

    長々と書いてしまいスイマセン(^^ゞ
    あくまでも俺の提案なので、1つも出来なくても大丈夫です。

    また参加したいので、これからもヨロシクお願いします。

    あと、ここにある写真、俺バッチリ写っているのでシェアさせて下さい。
    写真撮られているの全然気付きませんでした(笑)