· 

森づくりボランティア募集2025年10〜11月

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2025 10-11月 ボランティア募集情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

|1|町田本後の棚田 -稲刈り-(茂木町)

※直近ですみませんm(_ _)m

=================

10月19日(日)10:00-14:30

=================

自然栽培でお米をつくりながら

水のある豊かな自然環境の保全を目指しています。

現在3年目、8枚の棚田が復活。

【定員】10名

【集合時間・場所】

9:45に茂木町町田本郷コミュニティーセンター

(茂木町町田1177-5)

【内容】

ついに、棚田の稲刈りです。

手刈りで、天然の稲架掛けを行います。

※未来基地の田んぼだけでなく

仲間たちの田んぼのお手伝いも行うかと思います。

【持ち物】

昼食(または500円でカレー等の手作りランチをご用意します)

飲み物、動きやすい長袖、長ズボン、

軍手、長靴、タオル、帽子

【参加費】

無料

────────────────────

|2|市貝町刈生田地区の里山保全

=================

1. 10月25日(土)9:00-14:30

2. 11月29日(土)9:00-14:30

=================

平均年齢75歳以上の

スーパーおじいさん&おばあさんたちとの活動です。

サシバが来る美しい雑木林の保全を行います。

【定員】5名

【集合時間・場所】

8:45に市貝町の高徳菓子店さん駐車場

(市貝町続谷193)

【内容】

・機械を使える方:刈払機での草刈りなど

・機械を使わない方:枝の片付け、剪定など

※刈払機に挑戦したい方におすすめ。

 地元のベテランメンバーが教えてくれます。

【持ち物】

飲み物、動きやすい長袖、長ズボン、軍手

運動靴orトレッキングシューズ

昼食は地元グループの方がお弁当用意してくださるので不要です!

【参加費】無料

────────────────────

|3|たけのわ竹林-ホオノキ山-(茂木町)

=================

11月1日(土)10:00-14:30

=================

2月に全伐をした竹林です。

春に植樹も行いました。

伐採後の竹の片付けがメインの活動になります。

【定員】10名

【集合時間・場所】

9:45に茂木町町田本郷コミュニティーセンター

(茂木町町田1177-5)

【内容】

・竹の伐採、枯れた竹の片付け、焼却 など

【持ち物】

昼食(または500円でカレー等の手作りランチをご用意します)

飲み物、動きやすい長袖、長ズボン、長めの靴下、

軍手、虫よけスプレー

【参加費】

無料

────────────────────

|4|町田本後の棚田 

-竹の小屋づくり-(茂木町)

=================

1. 11月30日(日)10:00-14:30

2. 12月6日(土)10:00-14:30

=================

棚田の機械を置く&休憩所用の小屋づくり。

夏に、早稲田大学の学生たちと

骨組みまではできました。

屋根や壁を作り、完成を目指します!

【定員】5名

【集合時間・場所】

9:45に茂木町町田本郷コミュニティーセンター

(茂木町町田1177-5)

【内容】

竹の運び出し、竹割り、組み立てなど

【持ち物】

昼食(または500円でカレー等の手作りランチをご用意します)

飲み物、動きやすい長袖、長ズボン、

軍手、長靴、タオル、帽子

【参加費】

無料

────────────────────

|5|イベント運営ボランティア

=================

1. 11月9日(日)9:30-14:30 

キッズネイチャーフェス(宇都宮市)

2. 11月9日(日)9:30-14:30 

美里学園祭り(益子町) 

=================

同日に、二つのイベントに出店します。

キッズネイチャーフェスは

子どもの自然体験の機会を

県内に増やすことを目指す団体の

ネットワークが主催です。

美里学園祭りは、地元益子町、

事務所から徒歩圏内の障がい者施設で

開催されるふれあい祭りです。

ブースでは、

木工クラフトワークショップ等実施します。

一緒に運営いただける方募集しています。

【定員】各2名

【集合時間・場所】

別途ご連絡させていただきます。

【内容】

木工クラフトコーナーの運営サポート

【参加費】

無料

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

ボランティアお申込

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

メール hagiwara@conservation-corps.jp(担当:萩原)

または下記の申込フォームまで

参加希望日、お名前、住所、電話番号、参加人数、昼食希望の有無

をご記入の上送信ください。